サロン案内のページで、コンセプトの下に小さめにミッションの一文を載せています。
今日は、Mana Colorsのミッションについてお話させていただこうと思います。
ナナメ読みいただければ幸いです。
Mana Colorsのミッション
Mana Colorsのミッションは、40代以降の主婦層の自己実現を促し、女性ならではの感性とパワーを社会に活かすための成幸習慣メソッドを提供する事です。
このミッションのコア(核)は、「主婦層の自己実現」「成幸習慣メソッドの提供」です。
主婦層の自己実現とは
主婦層の自己実現、なんて難しい言葉ですが、自宅でのお教室や、ハンドメイド販売をしてみたいな、と思っている女性の背中を後押しする、という意味なんです。
SNSで、自宅でお教室やワークショップを開く人がとっても増えたな~。と思います。
それはとても素敵なことですよね。
自分の得意なこと、好きなことでお金が回る「経済活動」になっているのですから。
SNSを見ると、なんだか私にもできそう。楽しそう。と思って始めてみたくなりますよね。
でも、ハンドメイドや自宅教室に関わらず、どんなビジネスも、初めて見るといろんな壁が出てきます。
人によっては「なんだかとっても大変そう。私には無理だわ」と最初からしり込みして行動すらできないかもしれません。
知ってしまえば実はそんなに難しくないことも、大きな壁の向こうが分からないととてつもなくハードルが高く感じる事、ありますよね。
起業すると決めた時に、全体像をつかむだけでも行動できる人はたくさんいるんじゃないでしょうか?
だとしたら、スタート地点で引き返すのはとてももったいない!
そして、ある人が「起業するほどの資金も資格もないから私には無理」と言っていたのを聞いて、同じように起業=何か大きなことをするものだと思っている人が他にもいるんじゃないかと想像したのです。
でも、「起業って、自分でやろうと決めたらそれはどんなことも自分ビジネス」なんですよ。
まずは、可能性のある女性が一歩を踏み出しやすいように、起業は小難しいことじゃなくて、誰にでもできることなんだよ。というのを知ってもらいたいです。
そうすると、主婦のあなたの今開いている時間を使ってできる事で、お金を頂くことは、そんなにハードルが高くないと思えてきませんか?
成幸習慣メソッドの普及について
開業して5年で事業を継続している割合はどれくらいかご存知ですか?
約15%だそうです。
この数字は個人事業主、中小企業主併せた数字なので、純粋に個人事業の存続率はわかりません。
ですが、中小企業の5年存続率は6~7割と高いので、個人事業主がかなりの割合で5年以内に撤退していることがうかがえます。
自宅教室やハンドメイド販売を、5年以上続けている方も多くいるのは存じています。
ですが、始めやすい反面、ちょっとした壁にぶつかって先に進むのをあきらめてしまう人が多いのも事実です。
「ちょっとやってみたけど、やっぱりパートが気楽でいいわ」
という私の知り合いも実際にいます。
ぶっちゃけて言えば、月5万円程度であれば、パートに出るほうが、確実だし、気楽な面もあります。
でも、「パートも続けながら、好きなことで自由に何本も収入の柱を増やせる」なら、少し興味がわきませんか?
「成幸習慣メソッド」は、資格を取って起業(開業届を出す)するまでを応援、フォローするものではありません。
自分の経験や知識から、収入の柱をいくつも自由に作ることができる人を育てるのが、このメソッドの目的です。
最初は「誰かにシアワセになる方法を教えてもらう」でいいと思います。
それが準備~開業の実践ノウハウに詰まっています。
でも、大切なのはそのあと。
「自宅教室は合わなかったけど、この技術について別の形にしたらどうかな」
こんな風に新しい収入の柱の立て方を知っていたら、パートで安定的に稼ぎならも、自分ビジネスを気楽に続けられそうな気がしませんか?
続けるために、思考習慣は、とても大切です。
成幸習慣メソッドは実践してから、思考の習慣もちゃんとメンテナンスすることになります。
単なる自己啓発の習慣について述べるのでしたら、本屋さんに行けばもっとあなたに合ったプログラムが見つかると思います。
成幸習慣メソッドを普及する目的は、「継続して」お金を生み出せる女性を社会にもっと増やしたい。
そうすればもっと元気な日本になり、老後の不安もかなり軽減される、と私は確信しているのです。
Mana Colors ミッションのまとめ
・自分の経験、知識、特技を生かして開業する女性が増えたら日本はもっと元気になり経済が回るようになる
・40代以降の女性にもっと気楽に気軽に起業・開業をしてほしいが、ハードルが高いと感じる人が多い
・ハードルを下げるためにも、サポートしていきたい
・初心者はまずネットやPCのスキルアップからサポートするところが少ないのでフォローしたい
・開業しても5年以内に店を畳んでしまう個人事業主が多いが、継続には思考の習慣が鍵
・いきなり思考習慣を伝えても行動が伴わなければ、開業してもやめてしまう人も多い事が予想される
・幸せな起業家は継続してお金を得る、または収入の柱を自由に何本でも作ることができる人
・幸せな起業家をこれから多く日本に増やしたいし、自分もそうでありたい
・だから、このミッションが自分にも、あなたにも、世の中にも役に立つと確信している
もし、資格取得から、起業してみたい時に、成幸習慣メソッドがあなたのお仕事の一助と成れば幸いです。